管理人のお小遣いが、何かの間違いで潤沢に残ってる時、
ちょっと奮発して高級ハンバーガーを食べようと思い、
利用するのが、そう!モスバーガーです!!! ♪ヽ(´▽`)/
ちなみに、3月12日は「モスの日」ってことしってました?
出典:http://www.mos.co.jp/enjoy/mosday/
常にキングボンビーにとりつかれていて、金欠状態の管理人の場合、
※ 桃鉄をご存じの方はわかるかとw
こんなこと、まずほとんどないんですけどね・・・(^^;)
普段、管理人はマクドナルドなどのファーストフード店を
利用するんですが、ごくまれに奇跡が起きて、
普段より多くお金が財布の中にあることがあります。
そんなときには、何の迷いもなく、モスバーガーに
直行するわけですが、普段からお金がない管理人は、
こんな時もなるべく安く食べるために、何とか
割引クーポンを入手できないか、画策してしまうんですね~。
・・・あ~、なんと悲しい~(><)
そこで、今回は、
モスバーガーの様々なクーポンの入手方法について、
調べてみました!
また、クーポンの入手法の1つである、
アプリについて、お休み中が解除されるタイミングも、
ついでに調べてきましたよ~。
管理人のような常に金欠状態の方は、そうそういないと思いますが、
高級ファーストフードのモスバーガーで、
(高級と感じているのは、管理人だけかもしれませんが・・・)
割引クーポンを使って、少しでも安く済ませたいという方は、
是非参考にしてくださいね~♪
モスバーガーのクーポンのゲット方法とは?
現在、モスバーガーでは
以下の方法でクーポンを入手することができます。
スマホのアプリを使ってクーポンをゲットする!
モスカードをモバイル登録してクーポンをゲットする!
モスバーガーモバイルのHPを印刷してゲットする!
では早速、それぞれについて解説していきますね~。
スマホのアプリを使ってクーポンをゲットする!
今や当たり前となっている、
スマホ・携帯無料アプリのクーポンを利用する方法です。
アプリによっては、アンドロイド限定だったり、
iPhone限定だったりしますが、モスバーガーの
公式アプリは両機種で配信されています。
ですので、スマホの種類に関係なくご利用できますよ。
アプリからのクーポン入手手順を、簡単にまとめると
次のとおりです。
検索すると、1番目に表示されるモスバーガーの
ロゴマークの付いたアプリが公式アプリですので、
こちらをダウンロードします。
住所や氏名、メールアドレスなどを入力すると、
仮登録メールが届きますので、そちらのURLに
アクセスし、本登録を行うと登録完了です!
※画像の左下がクーポンのアイコンです。
※クーポンアイコンをクリックするとクーポン画面に移動します。
クーポンが配信されている時期には、トップ画面の左下に
「得!モス!クーポン」と表示されますので、タップして
利用します。
モスカードをモバイル登録してクーポンをゲットする!
現在、モスバーガーではSUICAなどと同じ、
チャージ式プリペイドカード「モスカード」の
サービスを提供しています。
そちらに入会し、モバイル登録すると、様々な特典で
クーポンをゲットすることができます。
こちらのモスカードは、店舗で「モスカードを欲しい!」と
言えばすぐにもらえますよ~。
もちろん、カードの発行に一切お金はかかりません。
さて、モスカードのモバイル登録特典は次のとおりです!
モスカード登録した方限定のクーポンが期間限定で
配信されるので、非会員の方を差し置いて、
モスカード登録した、会員限定のクーポンをゲットできる。
誕生月に、
抽選で500名限定の「お気に入りバーガー」の
無料クーポンをゲットできる。
お正月の「おみくじクーポン」などのイベント時に、
限定クーポンを非会員よりも高確率でゲットできる。
モスバーガーモバイルのHPを印刷してゲットする!
こちらについては、タイトルどおりですね。
こちらの場合も、基本的にはアプリを利用するときと同じ
手順を踏むことになります。
この方法の最大のメリットは、スマホや携帯が無くても
PC等でクーポンを印刷して利用できる点です。
例えば、携帯やスマホを持っていないお子さんが
クーポンを利用したいときなどに重宝しますよ~。
モスバーガーモバイルのTOPページで会員登録ボタンを
クリックすると、登録画面に移ります。
こちらで空メールを送信すると、送信したメールアドレスに
本登録案内のメールが届きます。
本登録案内メールのURLをクリックすると、会員情報入力サイトに
移動しますので、必要事項を入力し、内容確認を行った上で、
登録を行うと完了です!
ログイン画面で、先ほど登録したメールアドレスとパスワードを
入力してログインします。
画面真ん中の、「得!モス!クーポン配布中」をクリックして、
クーポン画面に移動します。
移動したら、クーポン画面を速印刷して完了です!
こちらを、店舗に持ち込み、クーポン番号を定員に伝え、
得!モス!クーポンを見せるとクーポンを使用することができますよ~。
PDFタイプのクーポンというものは、現時点では配信されて
いませんので、こちらが印刷して利用できる唯一の方法と
言えるでしょう。
なお、この方法については、管理人が住む地域の店舗で
利用できましたが、店舗によっては断られることもある
かもしれませんので、事前に確認の上、ご利用くださいね~。
モスクーポンのお休みが解除されるとき・・・
モスバーガーのクーポンを手に入れようとして、アプリを
登録すると、よくお休み中となっていることがあります。
実際、管理人も初めてモスクーポンをゲットしようと思って、
アプリをダウンロードした時、お休み中となっていました。
モスバーガーのクーポンは不定期で配信されるため、
これはよくある話なんですね。
こんな時、どうしたらいいのかといいますと、
ズバリ!クーポンが配信されるのを待つしかありません!
この点は他のファーストフードアプリと同じですので、
いたしかたないといえるでしょう。
アプリに登録すると、メールでクーポンの配信案内が
きますので、その時をぐっと待つしかないですね。
ちなみに、配信日が近くなるとこんな感じの画面に
切り替わります。
最終的には、配信されますと配信中の画面になりますよ~。
最後に
最近では、ミスタードーナツとのコラボ企画なども
実施されており、ますますモスバーガーのメニューも
バージョンアップされています!
特に、新商品が発売されるときはクーポンが配信される
可能性が高いですので、そのチャンスを逃さないように、
事前に、モスバーガーモバイルの登録やモスカードの
モバイル登録をして、万全の態勢にしておいてくださいね~。